About
Pioneering the future
of life sciences
through research on
organic synthesis
大宮研究室は、2017年4月1日より金沢大学 薬学系にてスタートしました。2022年4月1日より京都大学 化学研究所に異動し、本年度より、大学院工学研究科(工学部理工化学科 創成化学コース)に研究場所を移し、9年目を迎えます。有機合成は、多段階のプロセスと多様な試薬を必要とし、分子構造を体系的に変化させることが求められます。この複雑さにより、高コスト、開発期間の長期化、試薬の消費や廃棄物の発生による環境負荷の増大といった課題が生じます。これらの課題に対応するため、私たちは、分子構造の複雑さに関わらず、持続可能な試薬やエネルギー源を活用しながら、複雑な有機分子を直接組み立てる革新的な技術を開発しています。有機合成技術の発展を通じて、医薬品などの合成プロセスを効率化し、有害物質への依存を減らし、生産の非効率性を最小限に抑えることを目指しています。最終的には、新薬の発見と開発の加速を実現し、創薬の飛躍的進展と世界の医療向上に貢献することを目的としています。
私たちは、化学を志す者、今まさに化学を学ぶ者に、研究を通じてサイエンスの面白さやサイエンスの無限の可能性を伝えていきたいと考えています。当研究室は、新しいサイエンスを切り拓こうとする、大学院生と学部4年生を積極的に募集しています。私たちは、京都大学 工学部理工化学科 創成化学コース (学部)および 京都大学 大学院工学研究科 材料化学専攻 (修士課程・博士後期課程)に属しています。大宮研究室に、参画を希望される方は、前もって、大宮まで、ご連絡ください。研究室見学は随時受け付けています。
私たちは、化学を志す者、今まさに化学を学ぶ者に、研究を通じてサイエンスの面白さやサイエンスの無限の可能性を伝えていきたいと考えています。当研究室は、新しいサイエンスを切り拓こうとする、大学院生と学部4年生を積極的に募集しています。私たちは、京都大学 工学部理工化学科 創成化学コース (学部)および 京都大学 大学院工学研究科 材料化学専攻 (修士課程・博士後期課程)に属しています。大宮研究室に、参画を希望される方は、前もって、大宮まで、ご連絡ください。研究室見学は随時受け付けています。

Introduction Movie